日興フロッギー

期間限定dポイントの使い道 について

期間限定dポイントの使い道をどうしてますか。
いきなりですが、こんにちは、ピーマンです。

期間限定dポイントの使い道

以前の記事に書きましたが、通常のDポイントはDポイント投資をしていますので、通常のdポイントは使い道に困っていないのですが、期間限定のdポイントは
コンビニで期間限定ポイントだけd払いで消費するようにしていました。

しかし、最近だと期間限定のdポイントで投資ができると知って、期間限定のDポイントで投資ができる日興フロッギーの口座を開設しました。

期間限定のdポイントは普段はあまりたまらないですが、
現状余っていた、期間限定のdポイント、100円分で投資してみました。

日興フロッギーでは、金額指定で特定の株が購入できます。
しかも、投資した株が端数だとしても配当金が貰えるらしいので配当が良い「タカラレーベン」に投資してみました。

マイルールとしては、

期間限定のdポイントが余っていたら、配当が良さそうな株にあるだけ投資する

というルールで運用していきます。

タカラレーベン投資結果

一応、3円程度ですが利益がでてます。

みなさんも期間限定のdポイントが余っていたら、日興フロッギーで投資を検討してみてはいかがでしょうか。

資産運用ならdポイントももらえるTHEO+[テオプラス] docomo!

生きているだけで丸儲け、引き続き宜しくお願いします!

楽天モバイルのキャンペーンについて

こんにちは、
みなさんは携帯電話のキャリアはどこを利用していますか。

私は、以前の記事にも書きましたが、ドコモユーザーです、
最近、楽天が携帯電話事業に参入して、お得なキャンペーンを実施しているので
楽天モバイルも契約しました。

楽天が実施しているキャンペーンの内容は以下の通りです。

  • 1年間基本料が無料
  • オンラインお申し込みで3000ポイントもらえる
  • 事務手数料(3300円)がポイントで還元
  • データ使い放題
  • Rakuten Linkアプリで通話し放題
  • 楽天モバイルとなるので楽天市場での楽天ポイントの還元率も+1%

上記、内容を見て、契約するだけでお得そうなので、あまり使わないけど2台目として契約しました。実際はほとんど使ってないですが、、、

実際にメイン携帯として利用するなら、携帯代がまるまる1年間ただなのでとてもお得です。

対応している端末は、以下から確認できます。

対応端末

もしよろしければ、検討してみてはいかがでしょうか。

THEO(テオ)投資について

こんにちは、
THEOってご存じでしょうか?

THEOとは、プロとAIがいる、おまかせ資産運用。投資のプロが設計したアルゴリズムと、下落リスクの抑制を図るAIに、資産運用はおまかせ。

要するに、全部おまかせってことです。

おまかせ資産運用

私は、投資のマイルールとして、以下のように決めてTEHO+Docomoで投資をしています。

毎月1万円

他にもAI投資として、「ウェルスナビ」、「楽ラップ」などがありますが
TEHO+Docomoで投資するメリットとしては、投資している金額によってDポイントがもらえることがメリットです。

資産運用をしながらdポイントがたまる

まだ、はじめて5ヶ月ですが、投資結果を公開します。

投資結果

3203円の利益が出ていますね、このまま順調に推移していって欲しいです。

もちろん、還元されたDポイントは以前の記事にも書きましたが、Dポイント投資しています。

もし興味がある方は、やってみてはいかがでしょうか。

Tポイントの利用方法について

こんにちは
みなさんは、Tポイントってどう使ってますか?

私の場合は、SBIネオモバイル証券を利用して1株から株を購入しています。

SBIネオモバイル証券の特徴としてはTポイントを使って株が購入できることです。しかも、期間限定Tポイントで購入可能なので、期間限定のTポイントを失効してしまうことって結構多いと思いますが、期間限定Tポイントも使えるなら大変お得だと思います。

Tポイントを使って株が買える

そして2つめの特徴として1株から株が購入できることです。

1株から買える

そして、デメリットとして月額220円かかります、
しかし、月額220円で取引し放題なので期間限定Tポイントが200PTもらえるので実施20円で取引し放題となり、頂いた期間限定Tポイントでも投資できるので逆にメリットではないかと思います。

期間限定Tポイントがもらえる

私のマイ投資ルールは

持っているTポイントで、つぶれないような会社の株を買う

これだけです。
最近だとあまりTポイントがたまることがない為、SBIネオモバ証券の毎月の200ポイントだけしかもらってないので、必然と株価が安いみずほ銀行の株とかを購入しています。

今回も投資結果を公表していきます。

そう、15円の利益です。ただ、もともとは期間限定のTポイントなのであまり気にせず、マイナスではないので良しとしています。

もし、Tポイントの使い道に困っている方や興味がある方は試してみてはいかがでしょうか。

dポイント利用方法について

こんにちは
とつぜんですが、みなさんはdポイントの使い道をどのようにしてますか。
私は、楽天ポイント同様にdポイントも投資しています。

dポイントでも投資ができることを知っていましたか?

Dポイント投資

私は、集まったdポイントについては、dポイント投資しています。
投資のマイルールとしては、以下のように決めて投資をしています。

ポイントは100円のみ投資、ポイントが無い場合は投資しない

これだけです。

なお、私は携帯電話キャリアは「Docomo」、家のネット回線は「ドコモ光」を利用しており、支払い方法をdゴールドカードで支払っているので利用料の10%が毎月dポイントで還元されます。

いままでの投資結果を公開します。

プラス3355円ですが、はじめて1年ぐらいなので、
まあまあ順調に増えています。

もし、dポイントの使い道に困っている方は、試してみてはいかがでしょうか。

資産運用ならdポイントももらえるTHEO+[テオプラス] docomo!

ふるさと納税について

こんにちは、今日はふるさと納税について書いていこうと思います。

まず、ふるさと納税とは、一言でいうと

2000円でお礼の品がもらえる

ってことですね。

詳しく説明すると、ふるさとに寄付をすると2000円超える部分については、所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

そして、お礼の品がもらえるので、もらえる品が2000円以上の価値があればお得ってことです。

手続きは、確定申告をするか、ワンストップ特例制度を利用します。
ワンストップ特例制度を利用すれば、現在、住宅ローン控除を受けている方でも優遇が受けられる可能性が高いです。

私は、住宅ローン控除も受けているので、ワンストップ特例制度を利用しています。なぜ、住宅ローン控除を受けていると、ワンストップ特例制度が有効なのか

それは、住宅ローン控除は住宅ローンの残債の1%を所得税から引き、引けない分については、住民税から引く制度です。

なのでワンストップ特例制度は、住民税から直接引いてくれる制度なので両方から税金を引いてくれるのでお得となります。

詳しくは自分で調べてお得になるか確認してみてください。

私の場合は、楽天ショッピングでふるさと納税の品物を選んでいます、
特に「お買い物マラソン」などのキャンペーンを実施しているときにふるさと納税の商品を購入すると楽天ポイントもたまってとてもお得です。

もちろん、たまった楽天ポイントは、楽天証券で投資信託を購入しています。

もし興味がある方は、やってみてはいかがでしょうか。

iDeCo(イデコ)について

こんにちは、前回はつみたてNISAについて報告しましたが、今回はiDeCo(イデコ)について投資のスタイルや現在の状況など書いていこうと思います。

知り合いの投資に詳しい人に聞くと、iDeCo、つみたてNISA、ふるさと納税をやっておけば間違いないと仰られていたのではじめたのがきっかけです。

まず、iDeCo(イデコ)について、詳しく知らない人の為に一言で説明すると

税金が安くなる

ということです。

ちょっと説明が雑なので、簡単に説明すると以下の説明になりますが、要するに老後の年金を別で積立てね、その代わり積み立てた金額は年収から引いて所得税、住民税を安くしますよって事です。

○ iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)は、確定拠出年金法に基づいて実施されている私的年金の制度で、加入は任意です。
○ iDeCoはご自分で申し込み、掛金を拠出し、ご自分で運用方法を選んで掛金を運用します。 掛金とその運用益との合計額を給付として受け取ることができます。
○ iDeCoでは、掛金、運用益、そして給付を受け取るときに、税制上の優遇措置が講じられています。
○ 日本は世界でも有数の長寿国と言われます。現在65歳の方の平均余命は、男性が19.70年、女性が24.50年となっており(「平成30年簡易生命表」厚生労働省)、65歳以降の生活が20年以上続く方がたくさんいらっしゃいます。
○ 「人生100年時代」が到来し、長期化する老後にそなえ、まず、ご自身の公的年金の状況を確認し、さらに、退職金や企業年金も含めて老後の資金を考えてはいかがでしょうか。
○ そして、税制上のメリットを受けながら、より豊かな老後生活を送るための資産形成方法として、もうひとつの年金「iDeCo」への加入を検討してみてはいかがでしょうか。

ただし、投資した資金は原則60歳まで受け取れない仕組みとなります。

また、iDeCo(イデコ)には、いくつか種類がありその種類によって投資できる上限が決まっています。

自分の勤めている会社では、企業型DCの制度があるのですが、会社を辞める可能性もあるので、楽天証券がやっているの個人型のiDeCo(イデコ)に加入してます。

原則、60歳まで資金が拘束されるので、あまり負担にならないように、月額5000円を投資しています。

まだ、はじめて1年半程度なのであまり儲かっていないですが、一応、利益がでています。

資産の推移

また、iDeCoは楽天クレジットカードで支払っているので楽天ポイントもたまります。もちろんたまったポイントは投資信託で投資をするようにしています。

まあ、税金も安くなることを考えるとやっていて損は無いのかなと思います。

もし興味があるなら、はじめてみてはいかがでしょうか。

つみたてNISA投資について

こちらの記事に記載しましたが、つみたてNISAで2年程度投資をしています。

つみたてNISAについて、ご存じない方もいると思いますので簡単に説明すると、最長20年間で毎年40万円まで投資できて、利益が出ても税金がかからない国が決めた制度となります。

私の場合は、ポイントを「楽天ポイント」に集約するようにしているので、証券会社は楽天証券を利用しています。



投資のマイルールとしては、以下のように決めて投資をしています。

100円のみ投資!!

これだけです、

つみたてNISAは投資信託と同様にファンドを選択して自分の気に入ったファンドに投資するのですが、
つみたてNISAで購入できるファンドは、金融庁の厳しい条件をクリアしたファンドだけとなります。楽天証券で購入できるのは全部で158本程度です。
※最初は140本ぐらいだったで徐々に増えてます。

気に入っているファンドについては、毎日100円、それ以外は毎月100円ずつ投資をしています。



ファンド一覧
資産状況

コロナの影響で利益が多少減りましたが、それでもプラス3万円近く利益がでています。

また、クレジットカードで積立設定をしていると「楽天ポイント」が購入額の2%貰えます。

楽天ポイントではつみたてNISAは購入できない為、通常の投資信託を購入しています。ポイントで購入した投資信託の結果はほとんどのファンドでプラスとなっています。

資産の推移も順調に伸びています。

もし興味があるなら、はじめてみてはいかがでしょうか。

はじめに

はじめまして、これから投資関連のブログを書いていこうと思います。
現在は都内でエンジニアの仕事をしながら、投資や節約についていろいろ試しています。

昔、株で200万程度損した過去があり、しばらく投資は控えていましたが、資金に多少余裕が出てきたのと、老後が不安なので老後の資金確保の為、少額で始められる投資を選んで投資をしています。

まず、現在自分で実施している投資は以下となります。
はじめたのは2年ぐらい前からつみたてNISAをはじめて徐々に投資先が増えてきました。

つみたてNISA 毎月30000円程度
iDeCo(イデコ)毎月5000円程度
Dポイント投資 頂いたポイント次第だけど1500円程度
THEO(テオ)毎月1万円
FX(メキシコペソ)3万円入れて放置
仮想通貨 毎日300円程度
ワンタップバイ 月1万円程度

現時点では、どの投資も利益が出ている状態でとてもうれしいですが、
昔のトラウマがあるので調子にのらずこつこつと投資していこうと思います。

今後、投資の情報やお得なキャンペーンなどがあったらこのブログで紹介していこうと思います。

生きているだけで丸儲け、引き続き宜しくお願いします!