LINE証券とは

LINEがつくった、新しいネット証券のサービスとなります。


LINE証券の特徴

LINE証券の特徴としては、色々ありますが、以下の特徴があります。

LINEポイントで投資ができる。
「株のタイムセール」など他にはないキャンペーンなどがある
1株から購入可能


運用ルール

生活費の決済にLINEクレジットカードを利用し、頂いたLINEポイントで投資信託に投資しています。

LINEクレジットカードのポイント還元率が2%付与される為、月額数千円程度投資できています。

LINEクレジットカードのポイント還元率が1%に改悪されてしまったので、2022年6月から生活費用のクレジットを三井住友カード ゴールド(NL)+kyashの組み合わせに変更したことによりLINポイントが貯まりにくい状態となりました。

三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行が完了したので、しばらくLINEクレジットカードを利用することになったのでLINEポイントで投資が増えそうです。

2023年7月からLINEポイントでの投資ができなくなったので放置です。
LINE証券が廃止なる為、投資信託はSBI証券に移管する予定です。
今後のLINEポイントの利用方法はPayPayポイントに交換してPayPay資産運用に充てる予定です。

LINE証券の株取引停止に伴い、2024年からはSBI証券に移管して運用を続けていきます。


運用成績


投資信託

期間資産評価損益
2020/1113,010 円439 円
2020/1221,891 円1,078 円
2021/124,971 円2,053 円
2021/227,777 円2,924 円
2021/329,572 円2,980 円
2021/433,361 円5,048 円
2021/539,185 円5,824 円
2021/644,689 円7,960 円
2021/746,301 円7,430 円
2021/849,866 円3,565 円
2021/952,393 円7,437 円
2021/1059,246 円12,586 円
2021/1161,815 円12,769 円
2021/1262,883 円12,172 円
2022/157,647 円4,566 円
2022/258,946 円3,238 円
2022/368,505 円10,779 円
2022/461,937 円1,591 円
2022/562,475 円128 円
2022/662,776 円301 円
2022/766,377 円3,904 円
2022/866,748 円4,275 円
2022/963,810 円437 円
2022/1064,798 円1,425 円
2022/1161,002 円-2,040 円
2022/1256,911 円-4,091 円
2023/1 63,139 円-901 円
2023/2 68,955 円2,964 円
2023/3 74,332 円5,377 円
2023/4 76,037 円8,291 円
2023/5 89,629 円21,052 円
2023/6 98,514 円28,595 円
2023/7100,558 円2,044 円
2023/8 102,224 円32,305 円
2023/9 98,586 円28,667 円
2023/1096,520 円26,601 円
2023/11107,330 円37,096 円
2023/12109,612 円39,378 円

LINE証券 投資信託 内訳

ファンド名評価額評価損益
iFreeNEXT FANG+インデックス60,160 円25,946 円
netWIN GSテクノロジー株式ファンド22,689 円6,434 円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)22,2666,166
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)4,497 円832